[VOCALOID] ボカロDTM駆け出しの半年間。17曲制作してみた振り返り – Pt.1 DAW、ボカロソフト編(随筆第61篇)

そんなわけで、自省も兼ねてボカロ制作について振り返りたくない。いや、振り返りたい。一言でボカロと言っても、さすがボカロP(プロデューサー)と言うだけあって作業内容は何かめっちゃ多様。作詞/作曲/アレンジ/動画制作/SNS等々。等々って言っても思いついたやつは全部吐き出したけど。

全て振り返りたいが、振り返ってる間に環境も考え方も変わったりする。だましだまし綴ります。今回のテーマは「設備」。と思ったが、広すぎるのでDAW、ボカロソフトに焦点をあてます。私の持っているDAW、ボカロソフトを振り返る。ノウハウサイトじゃないのでお役立ち情報はないです。DAWは一個しか使ったことないし。

あと全然どうでもよいですけど、タイトルは半年間-17曲と書いてますがリライトしちゃってるのでそのヘン適当です。

ボカロ好きのひまつぶし用、ですね

Sairei

ぼっちボカロ作り手の独り言なのです

このコーナーでは日々のできごとや日頃思うことを雑多に綴っています。

今回のコメンテーター

皮肉屋の魔女キャラ。管理人の意見や趣味に一定の理解を示しつつも、常に皮肉を言う機会を伺っている節がある。

目次

DAW

DAWとは楽曲制作の母艦を担うソフト。ボカロ始める時、まず「DAWって何だ?」ってなりますよね。まあ未だによくわからん、と言うか概念曖昧。ご興味の方はWikipediaに飛んでいただきたい。超難解だけど。

まあ一言で言えば作曲ソフトですよね。異論は認める。で、私はLogic Proしか使ったことない。正確に言えばGarageBandとLogic Proだがまあそれはよい。Logic Pro。マカーの永遠の友達。

Mac専用DAW、Logic Pro

Apple純正、Mac専用のDAWソフト。マカーの定番ですね。私はほとんど何も考えずにコレを選択。他のDAWソフトとの比較検討もしなかった。と言うか初心者にDAWの比較検討なんてムリですって。無理じゃない?

MacにはGarageBandと言うDAWソフトがプリインストールされている。のでまずソレ使いましたね。タダで始められるのっていいですよね。こう言うややこしい趣味って、やってみないと続けられるかわからんし。しかもこのGarageBand、すごい多機能。全然機能を使い切らないうちにLogic Proに移行したので違い分からないですよ。何が出来ないんですかね。いやまあ今GarageBandに戻れって言われても絶対無理ですけど。


他の有償DAWだと、CubaseとかStudio Oneその他諸々。意外とたくさんある。プロだとその名のとおりと言うか、Pro Toolsと言う製品がメジャーらしい。YouTubeの楽曲制作ノウハウとかでシレっと出て来るアイツですね。何かムズそう。ボカロ界隈だとCubaseが多いのかな?何かめっちゃ使いやすそう。隣の芝生は青く見える。

Logic Proの優位性

Logic Proのいいところ。カネです。金。ゴールド。いや正直、Pro Toolsとか操ってみたいと言う気持ちも強いですよ。でも奥さん、ちょっとお高くないですか。。とか言ってプラグイン沼にハマると金銭感覚麻痺してくるんだけど。Logic Proの良さは、アップデートが無料なこと。もちろん使ってて特に不満がないと言う大前提はある、けど正直、アプデ有償になったらちょっと考える。ただDAW変えるのも結構なカロリーですよね。

ともかく他の目ぼしいDAWって、メジャーバージョン上がったらお布施必要じゃないですか。Logic Proは有償アップデートないもの。と歴一年の私が言ってもパンチに欠けるのだけど、例えば5年続けたら結構コスト変わるよね?と思うのです。とか言いつつ数年後には複数DAW抱えてるかもだけど。。

Sairei

Appleはこの手の買い切りソフト多いイメージなのです

Macユーザ囲い込み戦術ですね..

ボカロソフト

ボカロソフトって何だ?と言うかボカロって何?誰しもが一回はツッコんだりツッコまれたりする。狭義にはYAHAMAのVOCALOIDシリーズ、広義には音声合成歌声ソフト全般。もう”VOCALOID”と言う言葉も一般名詞化してますよね。結構混乱する。私は主に”ボカロ”を一般名詞として使っているけど、コレも人それぞれ。

界隈の外のヒトからすると「ボカロソフトってもVOCALOID一択だろ!」とか「初音ミクしか知らない」とかって感覚だと思うけど、今や結構な種類のソフトが登場している。初音ミクが不動の地位を築いてるのは間違いないけど。

VOCALOID 6

で、私もボカロを始めるにあたりYAMAHAのVOCALOIDを選びましたよ。ラップフィルムと言えばサランラップ。やっぱり定番が安心。VOCALOID 6は2022年10月にリリース。私がボカロ始めたのは2023年2月。定番の新しいバージョンって、始めるには大きなプラス要因。もうコレ一択と思い購入。

今の私の感覚だと、ボカロソフトは群雄割拠しておりVOCALOIDはデファクトスタンダードとは言えない。だが当時の私はその認識はなかった。あと別にVOCALOID 6に不満もないし、後悔もない。


さて、ボカロを始めよう、、となると。ドラクエの旅感覚もあり、いろんなキャラを仲間にして冒険したくなる。私が最初のパートナーとして選んだのはGUMI。まあ、当時GUMIしかいなかったのだけど。

VOCALOID 6プリセットのボイスバンクで始めるのも良いが、私的にはやっぱりキャラ確立されたバーチャルシンガーと共に歩みたい。と思ってGUMIのスターターパックで始めましたよ。ちなみにソレで始めるとプリセットのボイスバンクは付いて来ないので注意。

その後、Po-uta、符色、音街ウナ(Sugar/Spicy)と仲間を増やし、Synthesizer VやVoiSonaを導入したのもあり結構な大所帯に。でも相変わらずGUMIの登場回数多いですね。思い入れとか声の好みもあるけど、やっぱ器用ですよね。何でも歌える。

Synthesizer V

VOCALOID 6だけでも十分。仲間も増やしたし。と思いつつ、他Pの曲とか聴いて気になりましたね。花隈千冬とか、え?ヒト?これボカロなの?みたいな。あと重音テトの歌声。何かReoNaさんにちょっと似てませんか?私だけ?

Synthesizer Vは界隈でも「ヒトの歌声に近い」と定評のあるボカロソフト。VOCALOID 6もかなりヒトっぽいと思うのだけど、より生っぽいと言うか、ベタ打ちでもビブラートとかついて、簡単に感情表現できるイメージですね。それでいて調整できるパラメータも多いので自由度もある、、とか言いつつ、私にはムズい。あの洗練されたUI、私は苦手ですね。。


バーチャルシンガー。VOCALOIDでは「ボイスバンク」、Synthesizer Vでは「歌声DB」。デフォルトでバンドルされているMaiもめっちゃいい歌声。動画サイトでも結構使われてますよね、Mai。だがこの時既に金銭感覚がバグってた私は、気になるキャラたちを大人買いしてしまう。ちょうどセールをやっていたので、花隈千冬、重音テト、小春六花、夏色花梨をまとめてお迎え。

で思ったのは、あんまりたくさんにキャラをお迎えするのはやめようと言うこと。。別に後悔とか全くないのだけど。お迎えした以上は活躍してもらいたい。でも一曲に登場するキャラ数は1、2名。一曲作るだけでも相当な時間が掛かる。飽和状態。それに何というか、”節操”みたいな概念と言うか感覚。コレは完全に個人の感想だけど、取っ替え引っ替えいろんな歌手に歌ってもらうのも何か違う気がして来たんですよね。

なおその後、Synthesizer VでもGUMIが登場したので、即お迎えしましたよ。同一キャラだと増やすの抵抗ないですね。

管理人独自の倫理観漂ってますね

Sairei

界隈でも、歌手固定してるPは結構いるのです

VoiSona

VoiSonaは無料で始められるボカロソフト。無料でDL出来て「知声」と言う歌手がついて来る。無料でも欠点はない。めっちゃいい感じに歌ってくれます。

初音ミクに次ぐボカロ界のスーパースター「可不」を要するCeVIO。そのCeVIOはMacで使えないのだけど、姉妹ソフトVoiSonaは対応している。機能は似通っている、、らしい。何せCeVIO触れないもので実際に確認できない。

個人の感想だけど、ヒトっぽさとボカロっぽさがいい感じに融合されてる気がする。当たり前と言えば当たり前だけど、VOCALOID 6ともSynthesizer Vとも違う雰囲気ありますよね。いや、聴き比べとか出来ないですけど。あとUIがとてもわかりやすい。操作感は私Sairei的一位。なおVoiSonaで私が選んだ相棒はAiSuuです。後に”こむらさきももか”もお迎え。

Piapro Studio NT

初音ミク専用機(2024.4現在)。操作感は微妙(個人の感想です)だが雰囲気あるUI。先に後発のボカロソフトを利用していたこともあり、ちょっと時代を感じてしまった。AIによるピッチ調整を取り入れないのは開発コンセプトだと思うのだけれど、それ以前の問題と言うか。。けど古き良きボカロ感はあると思うのです。その時代のボカロを知らない私が言うのもなんですが。

終わりに

そんなわけで、ぼっちなボカロ曲作り手である私の長い独り言。今回はDAWとボカロソフトについて語ってみた。何かエライ長くなった気がする。ここまで読んでくれたヒトいたら、ありがとうございます。参考にはならなかったと思うけど、何か共感なり、ふーん、、って感じに思えてもられば幸い。

Sairei

たまに何か吐き出したくなるのです

いつも吐いてる気も..

今後とも精進する。

自曲PR ↓


本サイトのご紹介

このサイトはボカロ曲作り手のSaireiが、自由に言葉を紡ぐ随筆サイトです。

あとYouTube

Saireiによるボカロ曲チャンネルです。→

 

Share your opinion!

コメントする

目次